とても良い記事がありましたので、リンクしますね。
私も京都大学音楽研究会に何台もあるピアノの調律に行っていたことがあります。
頭のいい人ほどピアノがうまい、というのを実感しました。
まさにこの記事はその通りです。
是非お読みください。
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01040800/?all=1&page=1
☆ぴあの屋まーちゃん☆
とても良い記事がありましたので、リンクしますね。
私も京都大学音楽研究会に何台もあるピアノの調律に行っていたことがあります。
頭のいい人ほどピアノがうまい、というのを実感しました。
まさにこの記事はその通りです。
是非お読みください。
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01040800/?all=1&page=1
☆ぴあの屋まーちゃん☆
わたしは未経験者です…
横から失礼します。
あるサイトの動画で、70歳からピアノを始めて、80歳でみんなの前で披露できるほどの腕を磨いた方がいました。
大学生でいらっしゃるのですか?今から始めたら凄い良い人生の拠り所になるかもしれません。
中級者になるともっと楽しいよ!
丙午です…去年ピアノの練習を始めました。ユーチューブでたまたまカワイのミニピアノ(戦後すぐの方)の動画を見て感動したのがきっかけです。
私が子供の頃はピアノは高嶺の花の生ピアノだけでした。家庭にあるピアノはステータスシンボルのような存在でもあって好きになれず。レッスンに行けたとしてもバイエルは続かなかったと思います。
今は中古のデジタルピアノで練習をすぐ始められます。教本もバーナム(使用中)、バスキン、トンプソンなど色々選べます。ネットで色んな情報も得られます。いい時代になりました。