counter

[前のスレッド]

[143] 平均律で(絶対)音感がつくの? 
2007/3/30 (金) 11:08:00 京坊
173.113.99.219.ap.yournet.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)

ピアノのもっともポピュラーな調律法は平均律です。
オクターブを単純に12等分しただけの音律ですから
和声的・旋律的にも美しい響きは得られません。ショック
かもしれませんが、平均律はオクターブの響きを除いて
全て外れている音律なのです。平均律の5度は純正の5度
より2セント(半音の幅=100セント)狭いですし、
平均律の半音は旋律でとった半音より10セントも広く
なってしまいます。仮に平均律で絶対音感がついてしまった
方がヴァイオリンを始めたらきっとショックでしょう。
全部一からやり直しです。長3度のミを例にとると、音階で
弾く時は高めに、重音でハもらせる時は低めに弾きます。
つまり、同じミでも高さが違うという事です。ピアノの
ような鍵盤楽器ではできようがありませんが、ヴァイオリン
のような楽器では簡単にできてしまいます。私はピアノしか
弾かないから平均律でもかまわない方は、どうぞピアノで
絶対音感をつけていただいて結構だと思います。しかし、
将来オーケストラに入ってすばらしい和声とポリフォニーの
響きに包まれたい方はヴァイオリンで本当の音感を身につけて
下さい。平均律の錯覚に惑わされないためにも・・・。

[次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84