counter

[前のスレッド]

[87] あるお店の説明について 
2007/2/12 (月) 22:54:43 あしぶえ
khp059140113041.ppp-bb.dion.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.22; Mac_PowerPC)

先日ある中古ピアノ屋さんで
カワイは薦められない、
なぜなら安価にするために
内部部品にプラスチックを使ったり
前面部分に金属板が入っているなどしているから
音がこもってしまうのです、との説明を受けました.
ちなみにヤマハはすべて木です、やっぱり
一番売れているメーカーがいいですよ、とかなり強く
ヤマハを推薦されていました.(辟易した)
いろいろお店は回って研究中ですが
こんな説明は初めてで、カワイの音が好きな私は
ちょっとショックなんですが
河合の音に関する説明として正しいのでしょうか?
また、そのお店にはgoodwayというメーカーが
ありましたが、これは国産ですか?
これも初めてでした.
さらに、
マンションでもアップライトの大型が一番売れます、
との説明だったのですが、
音量を気にして中型を探し続けている私は戸惑っています.
みなさんのお知恵を貸してください!


[89] Re:あるお店の説明について 
2007/2/17 (土) 11:12:55 ハリー
p6181-ipad410marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)

good wayについてですが、中国製です。
デザイン、総アグラフなど見た目にも素晴らしいピアノですが、
実際長期間にわたり使用できるような造りかは分かりません。
10年くらいで駄目になるピアノも中にはあります。これは
国産では考えられず、ほとんどが韓国や中国製のものです。

カワイについて、プラスチック部品は消耗しやすい
部分の適所に使われています。音がこもる、というのは一概に
部品のせい、というのは断言できないでしょう。
外装が影響していることがあります。又は、ピアノのフレームの
設計上、こもった感じになっているピアノもあります。

ヤマハでもキャプスタン、ジャックなどにはプラスチック部品を
使っています。

最近のランクの低いピアノに関してはバーチクルボードを
ピアノ外装の上前板、下前板などに使っていることも少なく
ありません。

なぜ部品が木製のほうが良いというかは、それぞれ見解が違うと思いますが、
木は呼吸をします。その結果、湿度などにより伸縮や膨張をするのですが、
周りのフェルトとマッチして、お互いが湿度を調整しあうような感じで
適当な状態になります。
プラスチックの場合、フェルト側に湿気が溜まりやすいので、影響が
出てしまうこともあります。

楽器というのもいまや工業品となっているので、コスト削減が行われて
いるためです。

ピアノ自体極度な湿気は悪影響を及ぼします。その結果、ジャック
スティックという、ハンマーが元の位置に戻らなくなるような
現象が起こります。どちらかというとカワイのほうが湿気の影響を
受けやすいのかなと感じます。

この点については、環境と手入れ次第だと思います。
結露の出やすい時期などは環境管理に少し気を使っていただければ
問題ない範疇です。

あしぶえさんは何を基準にピアノを選ばれようとしていますか?


[次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84