ぴあの大好き、ぴあの屋ドットコムだから、
音楽大好きな皆様のために
ぴあの屋ドットコムの防音室を開発しました!

「音楽する人の味方になりたい」。これはぴあの屋ドットコムがいつも考えていることです。おもいっきり気兼ねなく音楽をするために必要なことは防音対策。その選択肢として「消音ユニット」「ナイトーン」そして「防音室」があります。特に安心して演奏ができる防音室を手がけたいと思いつつ、なにしろ高い!これをなんとか出来ないか、と思っていました。
そう思っていた矢先に、元ピアノメーカーで防音室の開発から携わっていた技術者と出会いました。このチャンスは逃しません。
すぐに手を組み協力して自社開発に取り組み、素材から吟味して、自社ブランドの防音室「コロラトゥーラ」を完成しました。
仕上がりも価格も、従来の常識から大きく変わります。効果や仕上がりを、ぴあの屋ドットコムの防音室「コロラトゥーラ」で実際にお試しください。
この防音室はピアノだけではありません。声楽、バイオリンやフルート、サックス、ギターなどソロ楽器の練習用として、
また周囲から聞こえてくる雑音を防止できますから、勉学用として、また読書や集中の必要な場面にも快適にお使いいただけます。
「音楽」がわかる、ぴあの屋ドットコムの石山社長と防音技術者。
実は防音室で一番大事なのは、音楽を奏でる部屋としての音響性です。長時間の演奏でも耳疲れがせず、大きな音でもうるさく感じない部屋である事が大切です。
音楽を理解している二人がタッグを組んで開発したオーダー&オリジナル防音室。利益を削ってできるだけ安く提供して、音楽を自由に楽しんでほしいという想い。これが「コロラトゥーラ」なのです。
シンプルな標準オーダー防音室
周りを気にせず演奏、練習がしたい方はこれ!2帖~3帖までの四角い標準的な防音室です。
オプションで広げることも可能。内装外装壁紙100種類以上。ドアカラー50種類以上。浮床、窓の設置、柱逃げ加工、梁逃げ加工などもできます。
お部屋の形に合わせた防音室を作りたい方や、単純な防音室じゃない自分のための防音室を作りたい方にオススメ!
曲面のあるお部屋、天井の高いお部屋、庭への設置や増築しての設置、ロフト付きや作り付けの棚など…なんでも可能!!
豊中にあるデモ防音室です。ドラムの音もお隣に漏らさない「DR40 仕様」の特殊5 角形の部屋です。
事前ご予約で、防音効果を体験いただくことができます。

「DR40 仕様」の特殊5角形のデモ部屋

庭置きタイプの基礎工事をしている写真です。庭に独立して設置することも可能です。

完成後
この映像ではフォルテの音量で、94デシベル。ドアを閉めると、62デシベル程度まで下がりました。ピアノの弾くのをやめても、日常音が58デシベルはあります。これは、小さな話し声と同じです。
苦情がきてからの防音工事は大変です。
予防防音を計画することは、音を出す人には大切なことです。壁掛け調音パネルでさらに響きを美しくすることもできます。
ただいま、関東と長野にも施工スタッフを配置しました!関東地方の方、ご安心ください。
その他の地域の方も、施工可能ですのでお気軽にお問合せ下さい。
京都でデモ用に作ったものは、なんとレンガのクロス。天井には暗くなると星が光る美しいクロスにしました。
音の伝導を極力少なくした業界初!
” 支持なし浮き床” です。
事前にご予約いただくと夜中に体験いただくこともできます。静かな夜中に体験するとその凄さがよくわかります。
本体販売価格 | ¥875,000 |
---|---|
組立費 | ¥50,000 |
運送費 | ¥40,000 |
諸経費 | ¥20,000 |
本体販売価格 | ¥1,015,000 |
---|---|
組立費 | ¥50,000 |
運送費 | ¥40,000 |
諸経費 | ¥20,000 |
本体販売価格 | ¥1,038,000 |
---|---|
組立費 | ¥50,000 |
運送費 | ¥40,000 |
諸経費 | ¥20,000 |
本体販売価格 | ¥1,190,000 |
---|---|
組立費 | ¥50,000 |
運送費 | ¥40,000 |
諸経費 | ¥20,000 |
※すべて税別表示
※送料は1階通常搬入の場合の部材運送費です。難作業や2F への搬入などは別途費用がかかります。
※また、ピアノの輸送設置費などは含まれておりませんのでご注意ください。
※梁逃げやオプションの場合+料金、またこれを超える大きさとなれば要見積となります。
※3帖以上の大きさや、DR40以上の性能を持つ防音室も施工可能です。
浮床パネル(0.5帖単位) | ¥5,000 |
---|---|
壁掛け音響パネル(1枚) | ¥9,800 |
設置費(別途設置の場合) ¥20,800 |
●Dr30=普通の話し声程度まで音を抑える効果。これでも隣家に対して充分な防音性能があります。
●Dr35=さらに高性能。小さな話し声程度まで抑えます。室内でも相当静かです。ぴあの屋ドットコムのデモ機はこちらです。
今までの防音室の常識を覆す、高機能!!かすかな話し声程度まで防音するDr40も可能です。
※すべて税別表示です。
※屋根をつけて、庭などの野外に設置することも可能です
※材料費の高騰等に伴い、予告なしに価格が変わることがございます。
※手上費、諸経費を別途頂戴することもあります。
※エアコンは全機種取り付け可能です。現場状況によりお見積もりさせていただきます。
詳細はぴあの屋ドットコムまでお問い合わせください。
遮音性能 | Dr30 | ピアノの音を話し声程度にします |
---|---|---|
Dr35 | ピアノの音を小さな話し声程度にします | |
Dr40 | ピアノの音をかすかな音程度にします(別途見積り) | |
音響設定 | 床 | カーペットにより吸音 |
壁 | 壁掛け音響パネルで調整(オプション) | |
天井 | 反射 | |
電装設備 | スイッチ | ロスナイ・照明 |
コンセント | スイッチパネル下に2 口コンセント設置 | |
ロスナイ | 換気扇(標準装備) | |
エアコン | 取り付け可能(現場状況により見積り) | 寸法ロジック | 2帖外寸 | 1,811W 1,811D 2,172H |
2帖内寸 | 1,721W 1,721D 2,100H | |
3帖外寸 | 1,811W 2,694D 2,172H | |
3帖内寸 | 1,721W 2,601D 2,100H | |
カラー | 床 | パイルカーペット |
壁・天井 | クロス仕上げ(内・外共通) | |
オプション | 防振浮床 | 45mm(天井高は浮床高さ分低くなります) |
壁掛け音響パネル | 1枚から | |
照明 | 直付けタイプ設置可能です | |
特注範囲 | 平面寸法 | 2帖・3帖以外の大きさも可能です |
天井高設置 | 部屋の高さに合わせての天井高を設定する事も出来ます | |
梁・柱逃げ加工 | 梁や柱に合わせてのパネル製作です。無駄なスペースが出来ません | 音響設定 | 床をフローリングに天井を吸音に |
サウンドデザイン | お客様のお好みに合わせた音環境を創造する独自の技術です | |
高遮音設定 | レコーディングスタジオ並みの遮音性能も可能です | |
内装テイスト | お好きなカラーで床・壁・天井をコーディネートできます |
遮音性能(Dr値)は、防音室単体から1m離した状態(建物を含めない)で測定しています。建物の壁を含めた「総合遮音性能」でDr表示しているものは、当然音が小さくなり高性能に見えますが、当社は防音室そのものの性能を表示する「防音室単体性能」で数値を出しています。他社防音室と性能比較する場合には、建物の壁を含めた性能なのか、防音室単体での性能なのかを確認されることをお勧めします。
オーダー&オリジナル防音室「コロラトゥーラ」へのよくある質問
支持なし浮き床って他では聞いたことないのですが、どんな構造ですか?工事の様子も見たいです
企業秘密の部分がある ので具体的にはお答えできないのですが、ピアノでもステレオのスピーカーでも床に接しています。
(間にインシュレーターやスピーカスタン ドを介して)間に物をはさ んでも振動は伝わってしまいます。
もし宙に浮いていたら振動は伝わらなくなります。他社様は既存の床に振動が伝わらないように防振ゴムな ど使用しておりますが、ゴムを通じて音は伝わります。当社浮床は、既存の床と浮床との間に特殊な緩衝材(クッションのような物です。)を設けてい
ます。緩衝材で床を持ち上げて おり、他に床を支持するものが無いので支持なし浮床なのです。
工事の様子はこちらでご覧いただけます。
ぴあの屋ドットコムの防音室組立の様子を撮影しました。どんなふうに組み立てていくのかをご覧下さいね。
1)設置前
2)基礎床取り付け
3)基礎床の水平調整
4)自由にとれるパネル寸法
5)音漏れ防止パネル設計
6)防音パネルの秘密
7)床ワクの取り付け
8)接着剤は一切使いません
9)パネルの組立①
10)パネルの組立②
11)なぜパネルに裏表がある?
12)何度も引越しができる理由
13)天井の高さは自由に設計可
14)パネルの組立③
15)パネルの組立④
16)パネルの組立⑤
17)パネルの組立⑥コの字に完成
18)レンガの柄合わせもキッチリ
19)パネルの組立⑦
20)ここまで約2時間
21)内部に棚を作ることも可能
22)ドアパネル取り付け①
23)ドアパネルの取り付け②
24)2重防音ガラスパネル
25)天井の取り付け①
26)天井の取り付け②
27)天井の取り付け③
28)天井の取り付け④
29)天井の取り付け⑤
30)天井の取り付け⑥
33)防音換気扇外側①
34)防音換気扇外側②
35)防音換気扇内側
36)カーペット敷き
37)完成!ここまで4時間
38)ピアノ搬入①
39)ピアノ搬入②
40)ピアノ搬入③
41)ピアノ搬入④
42)壁掛け音響パネルがない時
43)壁掛け音響パネルがある時
※大手ピアノメーカーとくらべても、「いかに低価格でクオリティの高い防音室をご提供できるか」、というところに重点をおいて価格設定をしております。よくある「値引きを前提とした価格の上乗せ」をしておりませんので、値引きは基本的にございません。その点だけご了承くださいませ。
防音室の外でも、音は少し漏れていますが、完全に消えてなくて大丈夫ですか?
人間の耳はものすごく優秀で、かすかな物音も聞き分ける事が出来ますので、100%の大丈夫は保障しかねますが、
音をまったく聞こえない状態にするには宇宙空間と同じ、真空状態にする必要がありますが、とてつもないお金がかかります。
大切なのは外で聞こえる自然の音よりも、より小さくする事。家の中での話し声で苦情を言われる事はあまりないと思います。
お客様御自身の回りに対する気配りを頂く事が、大丈夫に近づけられる事と思います。苦情が来る前の予防は大切な事ですね。
音楽以外に防音室を使っているケースもあるのですか?
外からの音を入れない防音室は作業に集中できる部屋です。仕事部屋、勉強部 屋、居室、寝室、検査室、書斎などあらゆる用途で
のご注文をお受けしております。
庭に設置してもほんとうに大丈夫?
現場調査の上お見積り致しますが、基本的には家を建てるのと同じ事を致しま す。即ち、基礎、外壁、屋根を設けて、そこに設置する事になります。
今現在お客様の家が建っており、回りにも家がある状況だとまず問題ないと 存じます。
関西以外でも施工してもらえるの?
必要な運送費と出張費を頂く事になりますが、喜んでさせて頂きます。
なぜ、ぴあの屋ドットコム防音室「コロラトゥーラ」は、こんなに安いの?
率直にお答えします。企業に必要な利益を極限まで抑えました。防音室製作に必 要な部材も極限まで無駄を省いております。
安かろう、悪かろうではなく、ほんとうに安くて良い物を作っています。その良さは体験でご理解頂け ると思います。
防音室の移設の費用っていくらかかるの?
移設にかかるお金は、解体費用・再組み立て費用・運送費と補充部材になります。解体費用は組み立て費の約6 割前後になります。
また、部屋まるごと施工した場合には、2 帖や3 帖のユニットタイプと違いますので、その都度お見積りさせて頂きます。
まるごと施工した物件を売却する場合には、防音室があることを付加価値にして残していくのも一つの方法です。防音室は音楽室としてではなく、居室としてなど別のニーズもございます。
部屋を吸音するために、吸音材を壁や天井に貼り付けると、音は小さくなるの?
確かに吸音材を設置すると音の響きは変わります。結果音がこもる事になり、取りようによっては小さくなったと感じられる事もありますが、これは音質が変わっただけで音の大きさは変わってません。
吸音材を床・壁・天井にくまなく貼り付けた場合で、もせいぜい2~3デシベルの減音にしかなりません。さらに、音がこもり過ぎて音楽をする部屋としては魅力が無くなってしまいますので、しっかりとした防音工事を選択される事をお勧めします。
メーカーによって遮音性能が違うのはどうして?
防音室単体と建物を合わせての性能を、総合遮音性能と言います。当然、防音室と建物を合わせてだと性能は高くなりますが、防音室単体での数値を表示していないケースがあります。コロラトゥーラは、防音室から1m離れた状態で、純粋に防音室の性能数値として出しています。
木造住宅・鉄骨造・鉄筋コンクリート造など建物によって総合遮音性能は変わりますが、鉄筋コンクリート造では建物自体でDr40前後ありますので、防音室単体がDr20でも、総合遮音性能Dr50以上となります。
防音室単体の遮音性能か、建物と合わせた総合遮音性能かの確認は大切です。また総合遮音性能の明示は建物が木造か、鉄骨造か、鉄筋コンクリート造かにより異なりますので、メーカー選びの際には確認される事をお勧めします。
Dr30の3帖タイプの価格と、さらに高性能のDr35の価格も教えてください
Dr30 2帖アップライトピアノ用 498,000円(553,000円)
Dr35 2帖アップライトピアノ用 638,000円(708,000円)
Dr30 3帖グランドピアノ用 628,000円(698,000円)
Dr35 3帖グランドピアノ用 768,000円(853,000円)
※すべて税別表示です
※( )内は、関西以外の地域の価格です
※移設可能の設計になっています
※基本輸送費 30,000円(40,000円)
※基本施工費 UP2帖タイプ-40,000円(44,000円)
GP3帖タイプ-60,000円~80,000円(67,000円~89,000円)
※Dr35モデルは「小さな話声」程度まで音量が下がります。室内の小さな話し声が隣家まで漏れることは、まず考えられません。
****************************************************************
※手上げ費や駐車料金などの諸経費は現場により見積もりします
※遠方の場合には、作業員の交通費が発生します。
※庭に設置する場合には、地面の基礎水平工事等が必要になります。
※材料費等の変動により、予告なく価格が変わることもございます
値引き交渉は可能ですか?
オリジナル防音室「コロラトゥーラ」は、周りに気兼ねなく自由に音楽を楽しめるように多くの方に使っていただきたいと願って、極限まで利益を削って価格を提示しております。よくある、「値引き交渉を前提として高めに価格を設定しておく」ということはしておりません。
すべてのお客様平等に、1円の値引きもしておりませんが、誠心誠意良い防音室を製作することに全力を傾けております。どうぞ、ご理解くださいませ。