今年の新入社員。ぴあの屋ドットコムの織田裕司といわれている清水調律師。 いつも、内勤で整備をしていましたが、 今日、初めて納品調律に行きました。
まーちゃんが同行していきましたが、Good! 自分が整備したピアノが、あんなに喜んでいただいているなんて・・・ と感動していた清水くんでした。
☆まーちゃん☆
ぴあの屋ドットコムは、お盆休みも交代で出ております。 帰省した機会に、中古ピアノを見てみたい、という方は どうぞ、お越しくださいね!
いつも、動画はピアノが入荷した直後に撮影していますので、 あまりキレイではありませんね。
整備を行って仕上がったらこうなるんです。
もちろん内部もけっこう時間かけて完全に調整を行っています。 調律師のプライドにかけて自信をもってお届けしています
ぴあの屋ドットコムでは、プロセブンピアノストッパーを取り扱いすることになりました。 動画の説明をご覧くださいね。
http://www.pianoya.com/ec/products/detail.php?product_id=227 ここで売ってます
朝礼だけでなく、夕礼もやってます。 この動画のように、夕方5時半からいつも、アルバイトを含めたスタッフ全員が集まってミーティングをしています。
どんな内容かというと、1日の作業で気づいたこと、分かったこと、失敗したことなどを全員でシェアする時間なんです。 「知ってることは全部みんなで教え合う」 これが、ぴあの屋ドットコムの大原則。
自分の持っている技術を隠すなんてもってのほか。 みんなで教え合うことで、新人スタッフもグングン腕を上げていきます。
話し合った後に、整備責任者の古川マネージャーに報告するというのが日課です。。。