ENSCHU」カテゴリーアーカイブ

エンシュウピアノ(ENSCHU)の支柱と響板について

ピアノの裏側はなかなか見ることがないと思いますので、
エンシュウピアノの裏の部分を説明したいと思います。

まず一番驚いたのは、支柱が6本もあるということ。
普通、121cmの小型1型モデルは、4本で十分です。
ヤマハピアノは、131㎝の大型3型モデルでも、構造計算して充分だと判断して4本支柱で製造しています。
それでいいとは思うのですが、とにかく頑丈に作りたいという遠州楽器の考えでしょうか。
びっくりしました。

それからもう一つびっくりしたことは「助響板」をなくしたということです。

助響板はピアノ製造のセオリーとして昔からあるもので、
分かりやすく言うと、池に石を投げると円になって広がっていきますよね。
でも池の形が四角いと壁に反射した時に乱反射してしまうように音も同じように円になって広がっていきます。

なので、その音の乱反射を防止するためにあるのが助響板なんです。
それをあえて遠州楽器ではなくしているのです。

なぜなら、小さなピアノでも響板を大きくフルに使えることで
重低音を豊かにしたいからなんです。
高音部に関しては問題ないのですが、低音部は響板の面積に大きく依存します。

さらに、音を伝導させる響棒同どうしを、共振桟(きょうしんさん)という木材でつなげて音を良くする設計をしています。
これは、調べてみるとベヒシュタインのホフマンモデルのグランドピアノに採用されている方法のようです。
ですので、アップライトピアノでこの方式をつかっているのは、おそらく遠州楽器のみではないかと思われます。

音の出し方を、低価格のピアノにありがちなハンマーの打弦のアタック音に頼るのではなく、
しっかりとボディの部分でも、やさしくあたたかく滑らかであってしかも芯のある音を出すための、いろいろな工夫を感じることができます。

耐久性のある長期間使うことができるように支柱を6本も入れ、
響板も変化の少ない積層スプルースを採用したのも、職人たちが考えに考えた末に設計した方法だと思います。

<石山社長ブログ>


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, ENSCHU | コメントする

遠州楽器が制作するエンシュウピアノ(ENSCHU)のデザインについて

エンシュウピアノのデザインについての感想をお話しします。

見た瞬間、ぴあの屋ドットコム社員一同出た言葉
「スタイリッシュ!」

シンプルでモダンなデザインですね。
キャスターはダブルキャスター。

白鍵は当然アクリルですが、黒鍵にびっくりしました。
従来のプラスチックではなく木材です。

さすがにコストのかかる黒檀ではありませんが、木でできています。
指に吸い付くような手触り。
なによりも演奏していて滑らない。
これはいいですね。

鍵盤蓋は油圧式のスローダウン。
安全性も考慮されています。

上のフタをあけるための穴があったりとか、
いままでのピアノにない新しいアイデアが採用されていますね~。

素敵すぎ~。

<石山社長ブログ>


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, ENSCHU | コメントする

遠州楽器が制作する~エンシュウピアノ(ENSCHU)のコンセプトについて

遠州楽器がどういう気持ちで会社を立ち上げ、ピアノを提供していくのかをいろいろと話をきいていると、
こんなことをイメージされているのだな、ということが分かってきました。

ピアノを提供することで、これらの立場のすべての人が幸せに感じることを目指しているのだと思います。

ピアノを制作する人
ピアノの部品を提供する人
ピアノを販売する人
ピアノを調律・修理する人
ピアノを教える人
ピアノを買う人
ピアノを演奏する人

エンシュウピアノにかかわる人すべてに喜びを与えたい、というのが一番のコンセプトではないかと思うのです。
ですから、その中の一部人だけが感じる幸せであってはならないというのは私も同じ考えです。

近江商人の言葉でしたっけ?
「三方良し」というのがありますよね。

かかわる人すべてが「よかった」と思える商売をしないといけないということなんですが、
これと同じなんですね。

<石山社長ブログ>


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, ENSCHU | コメントする

エンシュウピアノ(ENSCHU)遠州楽器制作 ついにぴあの屋ドットコムに届きました!

念願のエンシュウピアノ(遠州楽器制作)がぴあの屋ドットコムに届きました!
おそらく、楽器店にエンシュウピアノが届いて、それを動画に出して公開するのはこれが日本初、いや世界初だと思います。
大げさですが(笑)

元々エンシュウピアノは時々ネットでも見ていて、へーこんなメーカーが出たんだ、でもうちはたぶん扱わない、と思ってました。
そのうち、営業さんがうちにも説明にこられて、ふーん、すごいな、という感じて聞いていました。
でもその時点でも扱うかどうかは決めていませんでした。

そうこうしているうちに、千葉にあるピアピットさんに寄った時に、このエンシュウ(ENSCHU)の展示用ピアノが置いてあったのを見て
ちょっと弾かせていただいたのです。

そしたら・・・・

弾いた瞬間の私の感想ですが、以前ベヒシュタインのアップライトピアノがぴあの屋ドットコムに展示していたのですが、
その感覚ととても似ていました。

アップライトピアノの音色のイメージが吹っ飛んだのがそのベヒシュタインのアップライトピアノ。
え?あれと同じ響き?とおもったのが第一印象。
この価格であれに近い音がだせるの??と。
もちろん全然別物ではありますが、イメージは近かったです。

古き良き時代の音を再現しながら、令和の新しい音を作ってるな、という感じもありました。

ぴあの屋ドットコムに届いたエンシュウの製造番号は、1068。
1001から製造番号がスタートしたのですが、ほとんどが海外に出ていって、
国内向けに作ったのは最初のロットで3台のみ。

そのうちの1台はピアピットさんに展示してあって、このあと東京のイベント会場に持っていくそうです。
あとの一台は昔からお付き合いのあるショップに置いてあるそうです(どこかは聞いていません)。

遠州楽器の岩佐社長はもともと貿易を得意とされている方でもありますので、
まずは輸出からスタートされたようです。

ですので、一般家庭に流通しているエンシュウピアノはまだ1台もないようです。
そういう意味でも、ここにある1台はとても貴重ですね。
販売用ですから。

メイドインジャパン、メイドインハママツの令和に作られた新しいピアノ。
応援したいと思っていますが、それと同時に
日本をこれだけのピアノ文化に育ててくれた、カワイ・ヤマハ・そしてアポロピアノも素晴らしいピアノを作り続けてくれています。

すべてに感謝しながら、新しい流れも作っていければいいですね。


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, ENSCHU | コメントする

遠州楽器(ENSCHU)でラフマニノフとショパンを弾く!

エンシュウグランドピアノ(試作品)でのラフマニノフとショパン!

※調律がずれているのは、ご容赦ください

<石山社長のブログ>


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, ENSCHU | コメントする