ディアパソンピアノ132BWの紹介動画なのですが、
ディアパソンピアノって何?というところから語っています。
ヤマハ・カワイではない日本製ピアノのディアパソンについて知りたい方はこの動画をご覧くださいね。
ぴあの屋ドットコム
☆石山社長ブログ☆
販売中のUS-50の説明動画なのですが、私の歴史の話になってしまいました。
大阪の四条畷というところで初めてピアノを売りました。
それが、カワイUS-55。ほんといいピアノなんです。
調律師としてピアノを売るのに、やっぱり自分がいいな、と思うピアノでないとと思うのは当然のことですからね。
グランドピアノのような譜面台とグランドピアノを同じ鍵盤フタ。
アップライトピアノなのに気分はグランド。
そんなピアノがカワイのUSシリーズ。
当時は、US-55,US-65,US-75,US-95とこのモデルだけでも5機種販売されていましたから、すごい時代でした。
そんなUSシリーズの魅力と私の物語を動画で語っています。
ぴあの屋ドットコム
☆石山社長ブログ☆
南あわじ市のとどピアノサロンの轟先生のサロンに納品して、私がピアノ調律に行きました。
なんと、ヤマハのフルコンもあるんです。
私は知らなかったのですが、初期のカワイEXは現1本張りでなかなか入手困難だったそうなのです。
それが手に入って本当に喜ばれていました。
プロのマリンバ奏者の中田丈次さんもこられていましたので、セッションを撮らせていただきました。
ここで演奏されているマリンバもフルコンとほぼ同じの最大のもので、価格も数百万円とすごい楽器を見せていただきました。
中田氏も話されていました。
人生には期限があるから、思いきって買って長く使った方がいい、と。
私と同じ考えです。
ぴあの屋ドットコム
☆石山社長ブログ☆