日曜日、古川マネージャーと再び中村紘子さんのコンサートに行きました
満員でしたよ
何といってもアンコールがなんと5回!!!!!!
びっくりです笑
2時間弾き続けてさらにですからね
それから。。なんとなんと古川マネージャーがブーニンのチケットをとっていただいてました☆
うれしいです本当にいつもありがとうございます
すっごく楽しみです
もちろんチケット代はお高いですが。。。
でも絶対に聴きごたえはありますよね
今から待ち遠しいです笑
私の小さな夢がまた一つ叶いました☆
それは、イルカを触ることなんです♪
触っちゃいました♪感触はつぅるつぅるしてました☆全体的に硬いです。
合図を出すと、回ってくれたり、鳴いてくれたりするんです♪
もぅ感動!!!!!
しかも、ペンギンまで触らせてもらえました☆
やはり鳥類ですね!鳥でしたよ~~ww
動物はやはり癒されますね~♪イルカといい、チロちゃんといい~~萌え~~☆
やっとサーフィンも行ってきました♪
天気にも恵まれ、伊勢なのに沖縄みたいな水質でした!こんなのはめずらしいんですよ~~☆
魚も泳いでいて、そっちに気をとられ、波にのまれるというオチですww
発表会も終わり、もうのびのび遊べます☆
あと小さな夢は、釣りたてのイカを食べることと、富士山に登ることが残っているんですww
叶うんでしょうかね~~楽しみです♪
とても充実した休日でした♪
☆ともみ☆
ついに、ぴあの屋ドットコムに入社してから常に一緒だった愛車、
ムーヴちゃんのラストランDayがやってきてしまいました。
昨日、ムーヴちゃん外回りの最終日の最後の行先は三重県の津市でした。
また最後の最後まで遠い・・・笑
3年と3カ月ほど乗って、最終的な走行距離は13万8千キロでした!
一緒に走るのが最後の今日はお店番でした。
この軽自動車でほんとーうにいろんなところに行き、車体をこすり、
トラックに当たられ、乗用車と接触したり、自分でポールにぶつけて凹ませたり、
荒い扱いをしてきてしまいましたが本当に感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうムーヴちゃん。。。
これから少しドライブにいってきます☆
ひでちゃんに『今日がムーヴちゃん最後なんですよ~』と言うと、
『じつは好きだったんですよ・・・』と告白されちゃました!!!笑
いや、私の車の色が好きだったようです笑
じゅんこ
みなさん、パイプオルガンという楽器をご存知ですか?
コンサートホールや教会に置いておる銀色の筒状の物です。
あれは実は楽器なんですね~☆
バッハの曲によく使われていますね~♪
昨日、パイプオルガンの研修に参加してみました
女性調律師のための研修なのになぜか男性が多かったんですww
やっぱり、皆さんピアノ以外の楽器にも興味深深なんですね~
普段は絶対に入れないオルガンが設置されている間近まで行き、オルガンの裏側まで見せていただいきました☆
あの銀色のパイプ、何本あると思いますか??
なんと!いづみホールのオルガンで3623本あるんです!!
調律は4時間かかるらしいです
ピアノの何倍でしょうかね~
ピアノの弦の数が230本くらいです。
計算できますか?
鍵盤は58キーの4段です。
パイプの直径が細いと弦楽器の音。中間はオルガンの音、太いとフルートの音が出るそうです。
音源は空気です。
今は電動で空気を送っているんですが、昔は空気だけを送る為だけの職人が裏方にいたそうです『ふえご職人』というらしいんですが☆
この時代に私が生まれていたら、きっとふえご職人になってただろう~それぐらい興味をそそられます
コンサートホールのパイプオルガンの価格、な、な、なんと!!
億単位らしいです!
調律代は教えてくれませんでしたww
パイプオルガンの調律師は日本に10人いるかいないかくらいらしいです!調律方法も教えていただいたのですが、難しすぎて、私にはさっぱりでしたww
タッチはエレクトーンのもう少し重めのタッチでした☆
ドキドキしながらも触っちゃった♪
もうこんな機会はないだろうな研修に参加でき、とても勉強になりました☆また視野が広がりました
☆ともみ☆
ぴあの屋ドットコムのスタッフにも大人気 ↓ みんな飲んでるおいしい水 超オススメ!