投稿者「ともちゃん」のアーカイブ

コントラバス研修☆

<img src="http://www.pianoya.com/wp-content/uploads/2011/07/buss2.jpg" alt="" title="バス②" width="192" height="320" class="alignleft size-full wp-image-4389″ />
ついさっき、コントラバス製作所に研修に行ってきました♪
ひがし弦楽器製作所と言う工房です♪
ピアノとは関係ない研修ですが、ピアノにも同じ木材が使われているので、どんなカンジなのかと興味がありました☆
めったに見られないので、とても楽しかったですよ~♪
やはり、弦を巻いているピンのところには楓という固い木が使われており、音を響かせる箇所にはスプルースという松素材が使われているんですね~
この辺はピアノと同じですね~
たくさんのノミの種類があり、固い木を一生懸命手作業で削ってはりました☆
お兄さんはイケメンでした☆
マルタから仕入れて一台のコントラバスをほとんど手作業で完成させるそうなんです!すごいですね~☆
やはり楽器は演奏して、音を木に振動させてよい楽器になっていくのだとおっしゃってました。
ピアノもそうなんです。弾かなければいい音には鳴ってくれないんですね~☆
最後はすばらしいコントラバスのソロライブを聴かせていただきました♪
ピアノのことばかりではなくたまには違う楽器のいい勉強になりました☆
☆ともみ☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 音楽のこと | コメントする

世界一☆

先日、世界一の羽毛布団を掛けれるという催しに行ってみました♪

世界一の羽毛布団て、どんなんやねん!
なんと、皇族が使っている布団らしいです!
気になるでしょう~?ww
さっそくかけてみました♪

にゃんと、シルクのカバーに超最高級な羽毛がふんだんに使われていて、超~軽い!
布団じゃないみたいです☆
店員さんが耳元でボソッと…
『今、上に乗用車が乗っています』と。
??
車?重いやん!こんなに軽いのに!
なんのこっちゃ?
実は、乗用車が軽く買えるお値段ですよ~という意味でした☆
300万円です!

しかも、何枚か売れたらしい!
スッゲーですね!王様が来店されてんでしょうね~☆

日本一も試しました。
私には世界も日本も違いがわかりませんでしたww
どっちも高級すぎて手が出ませんww
でも、こんな機会はめったにないので、楽しい思い出になりました♪
いつか王様になれたら買ってみますね☆

☆ともみ☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: なんでもネタ | 1件のコメント

天然記念物!?


みなさん!発見してしまいました~!!!ピアノの白鍵じゃないですよ~ww
それはさておき…

これ、モリアオガエルの産卵じゃないですか???
テレビでしか見たことないけどっ!
これが家の裏の池にたくさんあるんです☆
メレンゲみたいな泡が葉っぱにくっついてて、緑色の親蛙がいてました!
ヤホー(笑)で調べたところ、モリアオガエルは天然記念物になっている。と書かれていました!
もぅびっくり!
おたまじゃくしになると、池へそのまま落下するらしいです。
こんな高い木まで親蛙は登ったんでしょうかね~
私なら水の中からジャンプしますww 
木に産卵しても蛇が待ち構え、下の池ではヤモリが待ち構えてるらしいですよ~★天敵だらけでかわいそうですね★
写真も撮り、たっぷり観察してたら雨が降ってきたので、蛙を見て帰ることにしました!←うまいっ!!ww

☆ともみ☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: なんでもネタ | コメントする

今年も発見しました☆


何かわかりますか?
ほぉた~るのひかぁあり~窓の雪~♪
ですよww
蛍です☆天然のです☆

今年は寒いせいか、いつもの場所にはいなくて、いつもいない場所にたくさんいました☆
イルミネーション並に点灯しており、とっても綺麗でしたよ~♪

ふわふわ飛びながら点灯してる姿が、癒されますよね~☆
こんな近くで毎年たくさんの蛍を見れるなんて、幸せです☆
ことままずっと開発地域にならないことをいのります☆
☆自然大好きともみ☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: なんでもネタ | コメントする

素敵な女性を目指して☆


ふと、この本が目に止まりました!

自分がこの年齢だからでしょうね~ww
でも、びびっときたからには買うしかない!一種の出会いですので♪
私ほどちらかといえば、30歳から伸びた方です。(自分で言うのもなんですがww)
20歳からこのピアノの世界に入り、それなりに努力してたんだろうけど、やはり、空回りも多く、何度も『自分にはむいてない世界なんでは…』と悩んだことも多々あります★
このぴあの屋ドットコムに出会うまではずっとそうでした。
30歳で伸びれたおかげは、まあちゃんとの出会いが大きいです!
まあちゃんは、とりあえずやってみる、という前向きな考え方と、失敗してもプラスになれる言い方をしてくれるので、次の自信にとてもつながるんです☆
大げさなくらい私の技術を高く評価してくれたりもするので、あれもやってみよう~これもできるだろう~とおかげで、だんだん欲張りになってしまいました☆
でも、これって大切な事だと、この本にも書いてました☆
30歳で伸びた方の話をきくと、知らないうちに自信がついて、なんでもこなせるようになってたと。
まずは、相手ありきなんですね!自分のことばかり考えていては大きくなれないと。そのとぅりです。
今では調律と塗装以外もいろいろできる技術を身につけ、夢以上のことが叶ってしまいました♪
そのチャンスをくれたまぁちゃんに感謝しながら、毎日もっと素晴らしい女性になれるようにと励んでいます☆

毎日大変ですが充実した幸せな毎日を送れています☆みなさん、ありがとう!

☆ともみ☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: なんでもネタ | 1件のコメント