今回、奈良の会場さんへグランドピアノをお届けしての一日ピアノレンタルの調律を行ってきました。
木々が見える素敵な会場さんでお祝いの席とのことで気合を入れて調整しました。
イベント用の調律は時間が限られていたり環境が整っていなかったりと苦労することも多いのですが、
大きな問題もなくピアノもやる気だったのか良く鳴ってくれていて良い環境をつくれたのではないかと思います♪
※レンタルピアノ:ヤマハ G1B
ディアパソンの額柱が木目になっている珍しい中古ピアノが入荷しています。
ヤマハの100記念モデルが黒のピアノ一部木目を取り入れたデザインで話題になりましたが
それに近いデザインでワンポイントがカワイイですね♪
DN48というモデルで元々は真っ黒のピアノですのでどこかでデザインされたのかと思います。
最近では一般的になったカワイ製のスローダウンもついていてお子さんも安心ですね。
この子の印象としてはクリアな音色ではあるのですが余韻はしっとりと広がるやさしさがあります。
平成20年過ぎ頃製造と新しい状態でこの鳴りですのでこれからの成長が楽しみなピアノですね♪
グロトリアン・スタインウェヒのオーバーホールが終わりました。めちゃすごいピアノです。
*** Grotrian-Steinweg(グロトリアン スタインウェヒ) スタインウェイの前身メーカーのようです。 スタインウェイ一家がアメリカへとの往復で忙しくなって、ブラウンシュヴァイヒの工場を弟子であるグロトリアンらに売却して、その弟子たちが独立して製造を続けたそうです。 この時代のグロトリアンスタインウェヒが入手できるのは、奇跡だと思われます。 ***
アップライトピアノ新倉庫の様子
グランドピアノシャロム倉庫の様子
グランドピアノA倉庫の様子
☆ぴあの屋まーちゃん☆
少し涼しくなってきた京都のぴあの屋です。
本日は、展示中古ピアノの調律中の様子をぱしゃり♪
気温の変化が大きい夏場はこまめにチェックしないと大きく音が
ズレてしまうこともあるのでこうして調整をしています。
特に入荷したばかりの中古ピアノは狂いが大きく一度調律をしても音が
すぐにズレてしまうため、お届けまでに数回調律を重ねて落ち着かせていきます。
調律時期が空いているピアノは落ち着くまで時間がかかってしまい作業も結構大変、、、
最低1年~2年に1回の調律がやはり大切ですねー。
調律中古ピアノ:ディアパソンDN-48
ピアノ調律メンテ.com (別窓で開きます)
定休日: 毎週 日・月 曜日 調律師が選んで整備、安心してお薦めできる中古ピアノ
中古ピアノ 商品リスト
新品ピアノも、ピアノ屋ドットコムのびっくり価格、オススメ商品を揃えています
ぴあの屋ドットコム運営会社 ぴあの屋ドットコム株式会社 代表取締役 石山雅男
会社概要
京都市伏見区深草谷口町 111-42 本社ピアノ工房 075-645-7111 ※営業電話はご遠慮ください info@pianoya.com
社団法人日本ピアノ調律師協 会会員 国際ピアノ製造技師調律師協 会会員 カワイピアノ特約店 エンシュウピアノ販売店 東洋ピアノ取扱店 京都府公安委員会古物商許可 第611092030024 号
ぴあの屋ドットコムは、アジアチャイルドサポートを応援します ぴあの屋ドットコムは、さい帯血国際患者支援の会を応援します