著者はピアニストであり音楽ライターの、長井進之介さん。
ぴあの屋ドットコムに取材にこられて、オオハシピアノの話をいっぱいさせていただきました。
また私の知っているその関係者の方もご紹介させていただきました。
ぴあの屋ドットコムにあった在庫ピアノや大橋ピアノ研究所に行ったときの写真など
たくさん本にも掲載されました。
是非お買い求めくださいね。
出版社は、創英社/三省堂書店です。
☆ぴあの屋まーちゃん☆
著者はピアニストであり音楽ライターの、長井進之介さん。
ぴあの屋ドットコムに取材にこられて、オオハシピアノの話をいっぱいさせていただきました。
また私の知っているその関係者の方もご紹介させていただきました。
ぴあの屋ドットコムにあった在庫ピアノや大橋ピアノ研究所に行ったときの写真など
たくさん本にも掲載されました。
是非お買い求めくださいね。
出版社は、創英社/三省堂書店です。
☆ぴあの屋まーちゃん☆
石山さん、こんにちは!
昨年の5月に大橋ピアノを購入させていただきました山口です。
ライブ配信の際に、写真に載っているサインと自分のピアノのサインを見比べてくださいと言われ確認すると、同じサインが書かれていました。
そして、長井先生の本の表紙も私の大橋でした。(製造番号が記載されていました #3040)
家族でびっくりでした。(保存版として二冊目も購入しました)
そして、昨日「人技あればこそ、技人ありてこそ―父子二代のピアノ 」の本も手に入りました。
もう大橋三昧です。
石山さんの大橋ピアノと、長井先生の本、そして大橋ピアノの本、これからも大切にしていきます。
この夏の調律もよろしくお願いします。
動画配信楽しみにしています!!!
わお!それはすごい!!
全部がそうだったのですね。
最高の記念になりますね!!
たしかに保存版も持っておきたいですね!!
よかったよかった!!