商品のこと」カテゴリーアーカイブ

ピアノの裏側

この写真はピアノの裏側です。
実は、このピアノは今は製造していない「X支柱」というものなんです。
通常4本から6本の支柱が立てに取り付けてあるのが一般的なピアノです。

でもヤマハのこのタイプは、支柱をX型にしてねじれに強い構造にしてあります。
弦は少しでも長くとるためにななめに張ってありますから、この考えは良くわかります。
建物でも斜交いの柱を入れる事で、耐震能力が格段に上がるのはご存じの通りです。

ただ、一般の方がよく勘違いされるのですが、「X支柱だから音がいい」というのは間違いです。
縦にまっすぐあるピアノでも20トンもある弦の張力を支えるのに充分なんですが、
さらにUPさせたのがこのX支柱ということですね。

ただ、こんな構造にするのはとにかくコストがかかります。
ですので、現在ではX支柱のピアノは製造されていません。
X支柱のピアノが欲しい方は中古でしか手に入らないということですね。

昔のピアノはある意味必要以上に耐久性を追求していたように思います。
電気製品でも、30年くらい前のものが今でも現役で動いていますが、
10年前のものはもうダメになっていたりして買い換えが必要になります。

製造業の企業としては買い換えしてもらわないと成り立たないわけですから、
その辺は消費者として見ると微妙な気持ちです。

☆いしやまーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 商品のこと | コメントする

愛知県の中古ピアノ卸屋さんの倉庫☆

ものすごくたくさんのピアノがありました。
ほとんどぴあの屋ドットコムで取扱いできることになりました。
これからさらに動画をとって、ご紹介してまいります。
たくさんありすぎて、かえって迷うかな(笑)。

☆いしやまーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 商品のこと | コメントする

新品ピアノ「グランフィールGf01Wn」発売!☆これはすごい!!

グランドピアノの”あの”響きを、タッチを、アップライトピアノに。
ついに発売!グランドタッチのようなアップライトピアノ。
日本が世界に誇れる、世界最高水準のアップライトピアノだと私は思います。

藤井社長、素晴らしいピアノありがとうざいます!

※2012年10月20日発売です

☆いしやまーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 商品のこと | コメントする

ディアパソンピアノはすごい!

ディアパソン営業この道40年という、ディアパソン大阪支店の、片渕守氏が来店されましたので、いきなり動画に出演してもらいました。ディアパソンピアノの魅力を思いっきり語っていただきました☆

☆いしやまーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 商品のこと | コメントする

今日の作業☆整備中と出荷待ちのピアノ達☆

お待ち頂いているお客様☆
頑張って整備を続けています。

途中経過をご覧下さい!!

グランドピアノは別の倉庫になりますので、今日はご紹介できませんが、
五十嵐調律師が大きくなりつつあるお腹で、頑張ってます~☆(もう赤ちゃん動いてます・・・)

☆いしやまーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 商品のこと, 日々の作業のこと | コメントする