完全手作りの原器工程でつくったサロンコンサートグランド。 フルコンサートグランドのEXとまったく同じ作り方をしています。
現在のシゲルカワイに匹敵する名器です。 製造台数が少なかったので、中古で出ることはまずありません。
シゲルカワイの中古は高いので、このピアノを弾かれたらこっちがいい!と言われるかもしれませんよ。
☆ぴあの屋まーちゃん☆
リメイクのご依頼で外装の塗り替え作業を行っております。
今回は赤っぽい色マホガニーから茶系のウォルナットへの塗り替えです。
まず元々の塗装を剥がす作業中。
なかなか分厚い塗料で苦戦中です。。。
作業が進んだらまたご案内いたします!!
◇作業前の準備中のピアノ
◇塗料の剥離作業中の様子
剥離剤を使って古い塗料を剥がしている様子です。
通常の薬剤ではなかなか進まず、一つ強いものを使って
作業を進めていきました。
◇剥離後の木材の様子
塗装が取れたら薬剤をきれいに清掃して下地の木材を
きれいな状態にしていきます。
【リメイク作業の続きはこちら】
ぴあの屋ドットコム スタッフ
グランドピアノの真ん中のペダル。
こんなペダル使ったことない、という方が大半だと思いますが、 実際にあるピアニストに協力いただいて、ドビュッシー前奏曲集の中から「沈める寺」の一部分を あのファツオリを使って弾いていただきました。
☆
あるレンタルスタジオで、ファツオリF212を弾きました。 あまりにも素晴らしくて感動!
ピアノ調律メンテ.com (別窓で開きます)
定休日: 毎週 日・月 曜日 調律師が選んで整備、安心してお薦めできる中古ピアノ
中古ピアノ 商品リスト
新品ピアノも、ピアノ屋ドットコムのびっくり価格、オススメ商品を揃えています
ぴあの屋ドットコム運営会社 ぴあの屋ドットコム株式会社 代表取締役 石山雅男
会社概要
京都市伏見区深草谷口町 111-42 本社ピアノ工房 075-645-7111 ※営業電話はご遠慮ください info@pianoya.com
社団法人日本ピアノ調律師協 会会員 国際ピアノ製造技師調律師協 会会員 カワイピアノ特約店 エンシュウピアノ販売店 東洋ピアノ取扱店 京都府公安委員会古物商許可 第611092030024 号
ぴあの屋ドットコムは、アジアチャイルドサポートを応援します ぴあの屋ドットコムは、さい帯血国際患者支援の会を応援します