新着情報」カテゴリーアーカイブ

カラヤン普門館ライヴ1979 ベートーヴェン交響曲第9番「合唱」

実は、まーちゃんはクラシック大好き!
たいていの曲は、イントロ聞いただけで当ててしまいます。

なんといっても苦悩から歓喜へ、というテーマの運命や合唱は大好き。
第九のCDだけでも相当持ってますよ。

同じ曲でも指揮者によって解釈が全然変わりますから、
聴き比べすると面白い。。。

ベートーベンの第九のCDの中で一番好きなのがこれ。

カラヤンのライブCDはあまり多くないのですが、
1979年に日本で行ったコンサートの実況録音の第九はすさまじい迫力と美しい音楽性が見事です☆

もちろんピアノ曲もいいけど、色彩豊かなオーケストラ曲もみなさん、聞いてくださいね!

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: なんでもネタ, 音楽のこと | コメントする

ともみちゃんがフルート吹けるなんて知らんかった。。。☆

先日来店されたお客様に吹いてもらったフルートがそのまま会社に置いてあったので、
ともみちゃんがポツリと

「私吹けますよ」。

「えっ!知らんかった。。。」

「吹いてみて」

「ちゃんと音出てる!」

「吹奏楽やってたから・・・」

そうなんや。
オロナミンCが好きなのは知ってましたが、
長く一緒に仕事してても知らないこともいろいろあるんですね。

☆まーちゃん☆

追伸:ともみちゃんが髪形変えました。女性は髪形でイメージがガラリと変わりますね!


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: なんでもネタ | 1件のコメント

実はバイク屋さんはすごかった☆

数か月前から、植前さんというアルバイト青年が来ています。
彼は、もとバイク職人。

輸出やオークションに出すバイクの金属部の磨きなどをするプロでした。
縁あって、ぴあの屋ドットコムのピアノ磨きを仕事をしてもらうことになったのですが、
みなさん! プロはすごいです!

それはそれは、細かなところまでピカピカに磨き上げます。
「バイクは今まで散々磨いてきたから、これからはピアノだぁっ!」
とめっちゃやる気。。。

残業して自分の決めた仕事は完全にやり遂げます。
これからも期待しています!

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 日々の作業のこと | コメントする

雑音の修理中☆

ピアノの整備をしているといろんなことが起こります☆

今、ダンパーから雑音が出ていて3人寄って、
「さてどうやって直そうか」と相談しているところです。

ぴあの屋ドットコムはできるだけオリジナル部品の生かす修復を行っております。
部品は一部を除きそんなに高くないので、全部新品に交換してしまえば楽なのですが、
このピアノを設計して作った職人の思いがあり、
また音色が全然別の楽器にかわってしまうことも多々ありますので、
使える部品はできるだけ修理して使います。

もちろん消耗して傷んでいるものは交換しますが、
あと2~30年はつかえるかな、という部品は現状で修復です。

まったく別のコンセプトで整備をしている会社もあり、その意見ももちろん尊重します。

いろいろな考えの会社があっていいと思うのです。
部品がどうこうというよりも、そのピアノがいい音だしているのか、タッチがいいのか、
という感性を大事に日々がんばってます!!

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 日々の作業のこと | コメントする

19日(祝)もピアノを見に来てくださいね!☆

ぴあの屋ドットコムの定休日は毎週月曜日ですが、
明日は祝日!閉めませんよ☆
まーちゃんが店番してます。

動画ばかり見てると、なにがなんだかわからくなってくるかも。。。。
まずは実物のピアノを見るだけでいいので、ぴあの屋ドットコムに遊びにきてくださいね!

吹田の倉庫よりも京都の方がだんぜん在庫が多いので、
京都へお越しください!

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 会社のこと | コメントする