新着情報」カテゴリーアーカイブ

ほっこり~♪

お久しぶりのブログになってしまいました(・・;)

最近朝と夜は一気に冷え込んできましたね!

やっと秋が来てくれてほっとしています♪

最近、ずっと行ってみたかったココア屋さんに行きました!今まで行きたくても暑くてココアを飲む気分にはなれず・・・笑

雑居ビルの中にあるこじんまりしたお店です。上を見ると世界のココアの缶やポスターでいっぱい!!

ココアってこんなに種類あったんやな~と感心しました。。。

私が注文したのはかぼちゃココアです。

かぼちゃの身がすりつぶしてあって香辛料が入っていてとてもおいしかったです☆

 

じゅんこ

 

 

 


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: おいしいもの | コメントする

2011年10月1日より世界最高レベルのピアノ除湿シートを発売!!

京都に本社のある株式会社エルプランニングの神崎社長が、頻繁にぴあの屋ドットコムにこられて
ピアノの湿気対策の新商品のアイディアの打ち合わせを行ってきました。

そしてついに完成!
「モイスライナーオアシス」という商品です。
これはアップライトピアノ用で、
グランド用は、
「モイスライナーGPファイン」といいます。

少し前に、動画で湿気を吸うすごい素材が見つかった、と紹介しましたね。
これです ↓

東洋紡さんのアクリレート系繊維をつかって作り上げたものですが、
湿気をすう度合がハンパじゃないです。

アップライト用のシートで、
4立法メートルの湿気を吸ってしまいます。
つまり、縦1m 横1m 奥行4m の範囲の湿気を吸ってしまうということです。

グランド用は、16立方メートルですから、
1m四方の面積が奥行16m先の分までの湿気すう優れものです。

もちろん、従来のピアノ専用乾燥剤は防錆剤なども含まれていますので、併用していただきたいのですが、
これをピアノ内部にはりつけるだけで、まず湿気が原因の故障はおこらないのではないかと期待しています。

アップライト用の販売価格は、5250円
グランド用の販売価格は、16800円です。

グランド用は譜面台とチューニングピンの下一面にこのシートを敷きますので、
消しゴムのカスやペンなどが、落下するのも防止できるという一石二鳥の役割もしてくれます。

詳しくは後日動画を撮影してご説明したいと思いますが、
ここで重大発表!!!!!!!

ぴあの屋ドットコムで販売するすべてのアップライトピアノに、
モイスライナーオアシス1枚を上前板の裏にはりつけて出荷することにしました。(2011年10月1日の契約から適用)

それにともないまして、防カビ剤の塗布は終了いたします。
それ以上効果が期待できます。

「ぴあの屋ドットコムで購入したアップライトピアノは湿気につよい」と言ってもらえるように
これからもガンバリます!!

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 会社のこと, 商品のこと | コメントする

釣りガール☆釣りたがーるww

aji

昨日、とても天気が良かったので、和歌山の加太に釣りに行ってきました♪
前回は少ししか釣れなかったので、今回は釣れるかな~とあまり期待せずに行きましたww
釣竿のセッティングをしてもらい、エサを入れて掘り込むこと2秒…!
ビビビっとひっぱられ、小アジをゲット!
は、早い!!!
海をのぞいみると、魚がうじゃうじゃしているんです!
エサにありつくスピードも速いのなんのってww
ものっっすごお腹すいているんだな~と思いましたww
隣のおじちゃんは、さびきの針に全部アジがくっついてて、こいのぼりみたいですね~と笑い合いました♪
私の竿にも2匹ダブルで釣れることもあり、針から魚を取ってエサをかごに入れるバイトが欲しかったですww
結局、70~80匹釣れました!
サイズは10~15㎝のこぶりちゃんですが、量はすごいですよぉ~ww
帰って、3時間かけて全て三枚おろしにして、タタキにしてたべました♪
美味しいですが、さすがにこんなにさばくとちょっと嫌になりますね~★

もう少し大きいのを釣りたいです☆
今日のお昼ご飯のときに、指にウロコが付いてるのを発見しましたww
アジのタタキのタタリですね~wwうまいっ!ww
☆ともみ☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: お遊びのこと | コメントする

ヨーグルトで漬物?!☆

「ヨーグルトで漬物を付けると、糠漬けしたのと同じ味がする!」と、テレビでタレントが言っていたので、
さっそくやってみました。

スーパーでプレーンヨーグルトを買ってきて少し塩を混ぜ、ナスやキュウリを入れて冷蔵庫へ。
さて取り出してみて食べたところ・・・。

ぎょぎょっ!めっちゃおいしい!!
たしかに、ぬかもヨーグルトも乳酸菌で漬けるので発酵の仕方は同じ。
ぬかは胚芽の油が出るし、ヨーグルトには乳脂があって油もちゃんとある。

ぬか臭さもありませんし、カンタンだしこれはイケます!
みなさんもやってみてくださいね☆

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: お遊びのこと, なんでもネタ | 1件のコメント

昭和10年ヤマハピアノから見つかった指輪のその後☆

以前、当社から販売した昭和10年のピアノを購入して
日本全国でそのピアノを使ったコンサートをされている山田 紗耶加先生から
あの指輪事件が新聞にのりました! と連絡いただきました。

前所有者の方にも連絡をとったところ、「私の指輪ではない」とのこと。
その方が中古で購入される以前に所有されていた(最初にこのピアノを購入された)方の
もののような気がします。

なんかロマンがありますね!!

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: なんでもネタ | コメントする