新着情報」カテゴリーアーカイブ

ピアノの上手な選び方!!この中から中古ピアノを探しませんか?堺市の倉庫へご案内します☆

1

2

3

4

ピアノ業界の市場みたいなところです。
普段、業者しか入れない倉庫ですが、私かぴあの屋ドットコムのスタッフが同行すれば入れます。

<ピアノ選定可能な時間>
月~金 10時~17時
第2、第4土曜日 10時~17時

ピアノご購入選定の方に限ります。単なる見学会は行っておりません。

お問合せ下さい
TEL 075-645-7111
ぴあの屋ドットコム株式会社

☆ぴあの屋まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, 商品のこと | コメントする

超ハード☆

じ四月に入ってから一週間でグランドピアノを二台出荷しないといけない状況が続きました。
グランドはアップと違って外装の範囲が広く、掃除、傷修理、タッチ調整など、だいだいたい一台を一週間で仕上げるカンジなんですが、二台ときたか!!
しかも磨き専門おじいちゃんがしばらく休みだったり、四月は調律の予定も多く一人でも欠けると厳しい状態でした。
でもお客様を待たせるわけにもいかず、必死で頑張りました。
夜九時まで作業してた時もあります。
アップライトの出荷も同時進行!トイレに行く時間さえ惜しい!てなカンジでしたね~(笑)
ぴあの屋ドットコムの忙しいのは何度も経験してたのですが、こんなにたくさんのグランドを出荷したのは初めてかもしれません(^_^;)
それくらい今、グランドピアノがお嫁入りしていきます♪
何台か新しく開梱して試弾できる状態にしましたので、また見に来てくださいね~(*^_^*)
この二週間は展示してるグランドが全くない状態でした!スイマセン…
お待ちしております

☆ともみ☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: ピアノの嫁入り | コメントする

ぴあの屋ドットコムの評判☆

2000年にホームページを開いてから、ネットを通じて今までに販売した中古ピアノは

数千台!

日本全国にお届けしています。
ネットだけで購入される方は、7割。あとの3割は、倉庫に見にこられます。
つまり試弾されるということ。

それは当たり前のことではありますが、遠方の方でも新幹線や飛行機で
わざわざ来られる方も多数おられます。

遠くて来れないかたは、私の動画を十分見た上て、「ネットショップで購入する」というボタンを押して
ピアノをカートに入れます。

そんなピアノの買い方って信じられない!と言われますが、7割の方はそうやって購入されるんですよ。
だからこそ、お届けした後のアフターサービスには万全の態勢を作ってます。

さて、ぴあの屋ドットコムの倉庫で試弾した時に、よく言われること、つまり評判というのでしょうか、
それは・・・

「適当にほっておかれるから、すごく選びやすい・・・」

これってわかります?
今日こられたお客様もこのように言ってられました。

車のショールームよりも、ピアノのショールームは、さらに敷板高くてさらに入りづらい。はいったら最後、ピタっと後ろに付かれて、緊張してまともに試弾できない・・・
でも、ぴあの屋ドットコムは、ほとんどほったらかし。社員さんはピアノの整備作業をしているし、事務担当者も電話に出たりで忙しくしてて、逆にじっくりと選べる。
でも、適度な距離に必ず社員がいるので、質問したければ質問できるし、そろそろ決めようかな~なんて思い始めたころ、どこからかすーっと社長がやってきて、
ニコっと笑って、「これ、いいでしょ~」と一言。ショールームじゃなくて、倉庫で選ぶ、っていうのは、掘り出し物を探しにきた気分にもなって、なかなかいいもんですね~。

とのこと。

実際、来店されて5分で決める人もいれば、今まで最高5時間かかって決めた方もおられました。その方は長期戦になるとみて、途中で一旦休憩とられましたよ。
また、5~6回来店して、決めた方もおられます。

ピアノ選びは、人それぞれですからね。無理にお勧めする気もまったくありません。気長にお付き合いしますよ~。

そんな、ぴあの屋ドットコムの評判のお話しでした、、、

☆ぴあの屋まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, なんでもネタ | コメントする

保科陽子先生の「陽子の部屋」出演!!☆

保科先生のブログはこちら
http://ameblo.jp/hoshinapiano/entry-12149682653.html

☆ぴあの屋まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, なんでもネタ | コメントする

2016年本屋大賞は、ピアノ調律師の物語「羊と鋼の森」☆

1

ピアノ調律師にスポットを当てた小説が、本屋大賞!
本屋の店員さんが、今年一番良いと思った本の投票で決まる賞です。
作家が狙って取れる賞ではないだけに、価値ありますね~。

ピアノ調律師にとっても、めちゃ追い風です。

☆ぴあの屋まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, なんでもネタ | コメントする