心の窓」カテゴリーアーカイブ

心の窓 「一番大切な日」

1

いつからだろう。

毎年7月18日、父は会社を休む。

母は美しい花を買って、二人でどこかに出かけるのだ。

どこへ行くんだと俺が尋ねても、ちょっとねとお茶を濁す。

そそくさと礼服に着替え、それはそれは不思議な1日が毎年続いていた。

そんな俺ももう高校三年生。

何となく教師になりたいなどと夢を持っていたが、家には金がない。

意地でも国公立に行けと親には言われてる。

しかし、今日も希望校への判定は「D」。

むしゃくしゃしてリビングで、父の煙草を一本拝借。

火を付けた瞬間に母が帰宅した。

最悪のタイミング……。

母は何も言わず、メモとペンを取りだして、
サラサラと何かを書いている。

「ここへ行ってきなさい」

「は?」見たら、見たこともない住所と名前。

「何で俺がこん…」

「いいから行ってきなさい!」

母のここまで取り乱した顔を見たのは後にも先にもこの時だけである。

なんだってんだよ…まぁいいか、
どうせ勉強もはかどってないし……。

そんな軽い気持で、俺は書いてある住所へ向かうため電車に乗った。

その時には、まさかこれほど重大なことを知ることになろうとは、思っても見なかったのだ
 
 
メモの名前には、前田裕子とある。

…聞いたこともない。

母とどんな関係があるのだろう。

そこは小さなアパートだった。

チャイムを鳴らすと幾つくらいだろうか、母よりもいくらか年配の女性が迎えてくれた。
 
 
「慶太君!?

 大きくなったのね!」
 
 
親戚のおばさんかよ。
 
 
「前田裕子さんでしょうか、

 母から訪ねるように言われた

 のですが…」
 
 
「私は裕子の母親よ。

 裕子も喜ぶわ。
 
 さ、上がってちょうだい」
 
 
「お邪魔します」
 
 
「裕子、慶太君だよ」
 
 
そこには……、

仏壇と遺影があった。

微笑むその遺影の女性は、
とても可愛く優しそうだった。

「裕子、慶太君大きくなったね、良かったね」

おばさんは遺影に話しかけ続けた。

「あの……」

俺と母とこの人と裕子さん、
接点がまるで分からない。

「何から話せばいいか…」

おばさんは、そっとビデオを取り出した。

「とりあえずこれを見てちょうだいな」

それはとある日のニュース。

キャスターは話す。

7月18日夕方5時頃、

トラックの前に飛び出した子供をとっさにかばった
女子高生、前田裕子さんが意識不明の重体、
病院に運ばれ、間もなく死亡が確認されました。

どうやら裕子さんは子供をかばい亡くなったらしい。

ビデオを止めたおばさんが、
衝撃の言葉を発した。

「この子供があなたなの」

「え?!」

全身から血の気が引いた。

何も言えない俺におばさんは続けた。

「裕子は今のあなたと同い年だったわ。
 保育士を目指してた。
 子供が好きだったあの子のこと、
 私は何も不思議に思わなかった。

 あなたの両親には泣きながら、
 何度も何度も頭を下げられた。

 そんなあなたの両親に、私はひとつだけ約束をしてほしいと頼んだの。

 あなたは当時2歳。

 あなたにだけはこの事実を
 隠し通してやってほしい。

 娘もそう願っていると…。

 だから今日あなたのお母さんから、電話があった時にはびっくりしたわ。

 自暴自棄になっているあなたにすべてを話してやってほしいと言うのだから。

 もちろん、あなたに恩を着せるつもりはなかった。

 ただあなたがいま道に迷っているなら、きちんと話そうと思ったの。

 あなたの命はあなただけのものではない。

 あなたの何気なく生きる瞬間は、裕子があなたに命を捨てて授けた瞬間。

 どうか真っ直ぐに生きて……」

いつぶりだろう。人に涙を見せたのは…。

毎年毎年、花を持ち頭を下げていた両親。

娘を奪われて、なお俺に心を馳せてくれたこの人。

そして見ず知らずの俺のために、

18歳の生涯を閉じた裕子さん。

たくさんの人の熱い想いが涙となり、俺の頬を伝い続けた。
 
 
「すみません、

 何を話せばよいか

 分かりません」
 
 
「ならお願い」

 おばさんは言った。

「今、受験生よね」

「3月には素敵な報告を、おばさんに
 届けてくれないかしら、
 お母さんより先に」

思わず見上げたおばさんはイタズラっぽく微笑んだ。

「……はい!!」

俺はおばさんの家を後にした。

ポケットに何かある。さっきの煙草だ。

迷わずゴミ箱に捨てた。

それから俺はがむしゃらに勉強した。

叶わなかった裕子さんの分まで。

3月。…俺は走っていた。電車へと。
そしておばさんの家へと…。
 
 
「おばさん!やったよ!

 合格したよ俺!」
 
 
その時見せたおばさんの笑顔は
あまりにまぶしかった。

「慶太!行くわよ!」

「あぁ!」

7月18日。

俺は20歳になっていた。

裕子さん、おばさんに会いに…。

この日は俺にとって、一番大切な日となった。

(フェイスブック投稿より 作者不明)


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, 心の窓 | コメントする

心の窓 「冷めた料理」

【冷めた料理】

数年前、不況で俺の勤める会社がヤバくなりリストラされた。

すぐに再就職できると思っていたが、

なかなか見つからず仕方なく親戚が支配人をやっている
ファミレスに三ヶ月ほどバイトすることになった。

その時、たくさんの家族連れやカップルを見てきたが、
子供の世話ってどの家族連れも母親がするもんなんだな。

暖かい食事を持っていっても、
嫁さんは子供に食べさせたりして、
暖かかった皿はどんどん冷めていく。

逆に旦那は、子供が何をしようが嫁さんの
飯が冷めようがお構いなしに自分の分を平らげていく。

旦那が食べ終わると、子供の世話をする人もいれば、
そのまま新聞なんかを読み出す人もいる。

どっちにせよ、暖かい食事を食べる嫁さんというのは、結構少ない。
多分、家でもこうなんだろうな。

もし、俺に子供が生まれて、
外で食事する時は、俺も面倒みてやろう。
嫁さんに暖かい食事を食べさせてやろう。
そう思った。

それからしばらくして、俺は前より給料は安いものの、
それなりに待遇の良い会社へ再就職した。

そして子供にも恵まれた。

ファミレスに食べにいった時、
子供の世話をする嫁さんとその皿を見てふと思い出した。

「あぁ。俺、あの時の旦那と同じことしてるな」
と。

「俺が面倒みるから、お前、先に食えよ」

そういうと嫁さんは驚いた顔をした。

家にいても滅多に子供の面倒をみることもないから。

嫁さんは

「悪いから・・・」

といったが

「いいから。ほら」

と嫁の手から娘用のスプーンを取り、
娘に食べさせた。

嫁は小さく

「ありがとう」

と言い、暖かい食事を食べ始めた。

嫁はいつもより早口で食事をし、
俺と交替した。
俺の手からスプーンを受け取る時、

「ありがとう・・・本当にありがとうね」

と何故か涙ぐんでいた。
俺の皿には冷めた料理がのっていたが、
それでも美味く感じた。

(フェイスブック投稿より 作者不明)


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 心の窓 | コメントする

心の窓 「批判」

某女子大のとある講義では、初老の女性講師が最初の5分か10分ほど世間話をするのが慣例になっている。
落語でいう所の「マクラ」みたいなものだろう。
殆どが時事ネタなのだが、やはりというか、その日は例の野次の件だった。

—————————————————————-

「東京都議会のある議員が、女性議員に野次を飛ばして問題になっています。
その内容は女性蔑視やセクハラであるという意見が大半を占めていますし、私も概ねその通りだと思います。

ところで、みなさんの多くはパソコンやスマートフォンといった、インターネットに繋がる機械をお持ちかと思います。
そしてそれらで手軽に全世界に情報発信する手段を心得ていると思います。
思慮深いみなさんの事ですから間違える事は無いと思いますが、念のために助言しておきます。

この件でネット上で当事者を批判するのはおやめなさい。

赤の他人の失言をあげつらって公然と批判するというのは、実は非常に難しい事なのです。
私よりも年齢を重ねた人でさえも、きちんと出来ない人は少なくありません。
その割に、得るものはあまり多くありません。

批判自体は簡単です。ただし、自身の品位や人間性を損なわずに批判するというのは、これは極めて高度な技術に加えて、強い精神力も求められるのです。

これが無いままに安易に批判する。
手軽に正義感を振りかざせるので、やがてそれがクセになっていきます。
クセになっていくとどうなるか。
他人の失敗が許せない人間になってしまいます。
そして失敗を悪い事だと思い込み過ぎて、失敗するくらいならば何もしない方がいいと考え始めるようになってしまいます。

人間とは不完全なものです。肝心な時に大きな失敗をしてしまう事もあります。

何かに挑んで、成功する事もあれば失敗する事もある人と、
他人が失敗したときだけ批判し、何もしないが故に何も失敗しない人。
みなさんはどちらになりたいですか。」

(フェイスブックの匿名書き込みより)


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 心の窓 | コメントする

心の窓 「死ぬ前に語られる後悔トップ5」

もし今日が人生最後の日だったら、あなたは後悔を口にしますか。それはどのようなものですか。
人生最後の時を過ごす患者たちの緩和ケアに数年携わった、オーストラリアの Bronnie Ware さん。
彼女によると、死の間際に人間はしっかり人生を振り返るのだそうです。

また、患者たちが語る後悔には同じものがとても多いということですが、
特に死を間近に控えた人々が口にした後悔の中で多かったものトップ5は
以下のようになるそうです。
 
1. 「自分自身に忠実に生きれば良かった」
「他人に望まれるように」ではなく、「自分らしく生きれば良かった」という後悔。
Ware さんによると、これがもっとも多いそうです。
人生の終わりに、達成できなかった夢がたくさんあったことに患者たちは気づくのだそう
。ああしておけばよかった、という気持ちを抱えたまま世を去らなければならないことに、
人は強く無念を感じるようです。
 
2. 「あんなに一生懸命働かなくても良かった」
男性の多くがこの後悔をするとのこと。仕事に時間を費やしすぎず、
もっと家族と一緒に過ごせば良かった、と感じるのだそうです。

3. 「もっと自分の気持ちを表す勇気を持てば良かった」
世間でうまくやっていくために感情を殺していた結果、可もなく不可もない存在で終わってしまった、
という無念が最後に訪れるようです。
 
4. 「友人関係を続けていれば良かった」
人生最後の数週間に、人は友人の本当のありがたさに気がつくのだそうです。
そして、連絡が途絶えてしまったかつての友達に想いを馳せるのだとか。
もっと友達との関係を大切にしておくべきだった、という後悔を覚えるようです。
 
5. 「自分をもっと幸せにしてあげればよかった」
「幸福は自分で選ぶもの」だと気づいていない人がとても多い、と Ware さんは指摘します。
旧習やパターンに絡めとられた人生を「快適」と思ってしまったこと。
変化を無意識に恐れ「選択」を避けていた人生に気づき、悔いを抱えたまま世を去っていく人が多いようです。
 
以上、どれも重く響く内容でした。これを読んで、あなたは明日からどう過ごしますか。

(文=阪井亮太)

参照元: the guardian (http://goo.gl/WDVAR)


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 心の窓 | コメントする

心の窓 「95歳の老人の詩」

【 95歳の老人の詩 】

もう一度人生を
やり直せるなら・・・・

今度はもっと
間違いをおかそう。

もっと寛ぎ、
もっと肩の力を抜こう。

絶対にこんなに
完璧な人間ではなく、

もっと、もっと、
愚かな人間になろう。

この世には、実際、それほど

真剣に思い煩うことなど

殆ど無いのだ。

もっと馬鹿になろう、

もっと騒ごう、

もっと不衛生に生きよう。

もっとたくさんのチャンスをつかみ、

行ったことのない場所にももっともっとたくさん行こう。

もっとたくさんアイスクリームを食べ、

お酒を飲み、豆はそんなに食べないでおこう。

もっと本当の厄介ごとを抱え込み、

頭の中だけで想像する厄介ごとは出来る限り減らそう。

もう一度最初から

人生をやり直せるなら、

春は
もっと早くから裸足になり

秋は
もっと遅くまで裸足でいよう。

もっとたくさん冒険をし、

もっとたくさんの
メリーゴーランドに乗り、

もっとたくさんの夕日を見て

もっとたくさんの
子供たちと真剣に遊ぼう。

もう一度人生をやり直せるなら・・・

だが、見ての通り、
私はもうやり直しがきかない

私たちは人生をあまりに厳格に考えすぎていないか?

自分に規制をひき、
他人の目を気にして、

起こりもしない
未来を思い煩っては

クヨクヨ悩んだり、

構えたり、

落ち込んだり ・・・・

もっとリラックスしよう、

もっとシンプルに生きよう、

たまには馬鹿になったり、

無鉄砲な事をして、

人生に潤いや活気、

情熱や楽しさを取り戻そう。

人生は完璧にはいかない、

だからこそ、生きがいがある

ピータードラッカー(享年95歳)


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 心の窓 | コメントする