新着情報」カテゴリーアーカイブ

本日の横浜ピアノサロン 2022.8.22


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報 | コメントする

京都伏見ピアノレンタルスタジオ

防音室を練習室に開放することにしました。
グランフィール搭載のピアノです。
ピアノの練習だけでなくほかの楽器とのアンサンブルも可能です。

もともと防音室の見学用につくった部屋ですが、レンタルスタジオとして使っていただけるようにしました。

ピアノの練習だけでなく、防音室のドアをあけたまま空いたスペースをつかって、ほかの楽器とのアンサンブル(アコースティック楽器)も可能です。

場所:京都市伏見区深草谷口町111-21

使用可能時間:火曜日~土曜日 9時から17時(ぴあの屋ドットコム営業時間内)

予約受付:ぴあの屋ドットコム株式会社 075-645-7111 info@pianoya.com

使用料金

1時間 1,000円(一人増えるごとに500円追加)

ショート動画 ↓
https://www.youtube.com/shorts/-rTLNYK6y2k


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報 | コメントする

お盆前の作業完了 ~マホガニーピアノ2台~

DSCF1227

お盆休みが近づいてきておりますが、お休み前の最後の仕上げピアノが完了しました!

ちょうどマホガニーの色味のカワイさんの2機種がかわいく並んでおります。

同じ色味ですが、木目の雰囲気と譜面台の違いで印象が少し違うのではないでしょうか?

グランドピアノと同じ大きな譜面台の”MY-707M”は、カワイで製造していますがエンペラーと言う名前がついている高級機種です。

もう一台のカワイピアノ”KL-32BF”も珍しい機種で、人気のある茶色の機種W106のようなデザインですが鍵盤下の板の部分が曲線になっていたり、他の機種にはない仕上げになっています。

見た目はもちろん、内部の音色やタッチもしっかりとメンテナンスをさせて頂いております。

元気に良い音色で演奏されるのが楽しみですね♪

ぴあの屋ドットコム スタッフ


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, 日々の作業のこと | コメントする

夏休み(盆休み)は11日~15日ですが・・・ピアノ試弾できます(要予約)

いつもぴあの屋を見ていただきありがとうございます。
下記期間にてお盆休みの休暇をいただきます。

2022年 8月 11日 (木) ~ 8月 15日 (月) まで

お電話・LINEでのご対応ができませんので期間中のお問い合わせはメールまでお寄せください。

info@pianoya.com まで

ピアノをご検討の方がおられましたら、京都のお店開けます。事前予約してくださいね。

現在13日と15日にご予約いただいています。
まだまだ、大丈夫ですよ。

☆ぴあの屋まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, スタッフのこと | コメントする

ピアノのフタの破損 ~木部の修理~

まれにある木部の修理の様子です。
ピアノの内部なので表からは見えない部分ですが、どうしても負荷がかかる部分なので破損してしまっていることがあります。

今回はフタを差し込んで固定する箇所が破損して一部腐食していました。
このままでは強度がなく外装が外れる危険があるため、割れなどをきれいに取りきって代わりの木材を入れて仕上げます。

IMG_0905
本体に取り付けるとこのようになります。
負荷のかかる部分ですので数か所ネジを入れて外れたり歪みが出ないように強度を出しています。
表面に出ている箇所の場合にはこの上に塗装をして見た目にもきれいに仕上げます。

このように割れて破損しているようなピアノでも基本的に修復が可能です。
ピアノのリメイク作業としてお受けしておりますので、このようなピアノをお持ちの場合にはお気軽にお問い合わせくださいね。

ぴあの屋ドットコム


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, リメイク, 日々の作業のこと | コメントする